伊藤忠連合健康保険組合

伊藤忠連合健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

任意継続の方の健康診断(40歳以上の被保険者・被扶養者)

受診対象者:40歳以上の被保険者と被扶養者(当該年度内に40歳になる方を含みます)
受診回数:年1回(4月1日から翌年3月31日までの間)

負担の区分(1人あたり) ※消費税増税後も健保補助額に変更はございません

区分健診料(税込)受診者負担健保負担
被保険者34,000円未満6,000円受診料から6,000円の足切り額を控除した額
34,000円以上健診料から28,000円の健保負担額を控除した額28,000円上限
被扶養者28,000円未満なし受診料全額
28,000円以上健診料から28,000円の健保負担額を控除した額28,000円上限
乳がん・子宮がん健診
被保険者・被扶養者
15,000円未満
および契約健診機関での受診
なし受診料全額
15,000円以上健診料から15,000円の健保負担額を控除した額15,000円上限
参考リンク

当組合の契約している健診機関で受診する場合

健診機関の一覧と健診料金は健診機関一覧をご参照ください。

当組合と健診機関との契約により、人間ドックについては、健診項目と健診料金が定められています。健保負担分は健保あてに、受診者負担分は当日窓口で支払いますので、受診後に補助金を申請する必要がありません。

  1. STEP1 健診機関に直接連絡し、下記事項をお伝えください。
    • 伊藤忠連合健保の被保険者であること
    • 受診を希望する日
    • 受診者の氏名と生年月日
    • 問診表・採尿容器等受診資料の送付先
    • 受診者負担の支払いは、窓口払いであること
  2. STEP2 被保険者は「任意継続被保険者健診申込書」(予防3)に記入して、
    被扶養者は「被扶養者(家族)健診申込書(個人用)」(予防4)に記入して健保組合に送ってください。
  3. STEP3 健保組合より「利用書」を御自宅にお送りします。当日利用書を健診機関の窓口に提出しご受診ください。
  4. STEP4 健診結果は健診機関からご自宅に送付されます。
参考リンク

当組合が契約していない健診機関で受診する場合

  1. STEP1 健診機関を選定し、健診項目・健診料金・受診日・健診前の注意事項などを打ち合わせてください。(受診前に健保組合に提出する書類はありません。)
  2. STEP2 健診が終了し健診料金の支払いが済んだら被保険者は、「任意継続被保険者健診補助金請求書」(予防9)、被扶養者は「被扶養者健診補助金請求書(個人用)」(予防7)に記入し、健診機関からの健診結果、特定健診問診票、健診料と判断できる領収証(いずれもコピーで可)を添付して提出してください。有印文書ですのでFAXでの送信はできません。(40歳以上の方は、健診結果と質問票をご提出ください)
  3. STEP3 結果報告書等提出書類の確認をし、登録いただいている口座に補助金をお振り込みいたします。提出から振り込みまで1~2ヵ月かかります。
  4. STEP4 お振り込み手続きが完了次第、金額・健診機関名・受診者数などの明細を記した支払通知書を当組合からお送りしますので、ご確認ください。
  • 健康保険証を使って受けた検査は、治療行為の一部とみなされますので、補助の対象にはなりません。
  • 実施から2年以上経過したものは補助いたしません。
  • 市町村などの地方自治体が実施(補助)する健診は補助の対象になりません。
参考リンク
  • 任意継続被保険者健診補助金請求書(予防9) ( PDF , DOC )
  • 特定健診問診票 ( PDF , DOC )
  • 被扶養者健診補助金請求書(予防7) PDF , DOC )

特定健診(自己負担なし)を受診する


「健康保険組合連合会」が指定した健診機関(集合契約)で受診したときに、当組合が健診料の全額を負担します。
メタボリックシンドロームに特化した健診で、胃部X線や婦人科の健診はありません。
また心電図検査、眼底検査および貧血検査は、医師が必要と認めた場合のみ受診できます。

  1. STEP1 健保連指定健診機関一覧の中からご希望の健診機関を選び、ご自身で予約してください。
  2. STEP2 「被扶養者(家族)健診申込書(個人用)」 (予防4)に記入して健保組合に提出してください。(FAXで可 03-3662-9955)
  3. STEP3 折り返し利用書をお送りしますので、受診当日窓口に利用書を提出して受診してください。
    健診料の支払いは必要ありません。
  4. STEP4 乳がん・子宮がんの婦人科健診には別途15,000円までの補助が出ます。説明書にしたがって健保組合に補助金を申請してください。(40歳以上の方のみ)
    ※市町村などの自治体が実施(補助)する婦人科健診は対象外となりますので、補助をご希望の場合は、婦人科分を自費にてお支払いいただき、後日補助金請求(予防7)願います。
  • 特定健診と乳がん・子宮がんの婦人科健診以外の健診項目を受診した場合は、各自でご負担ください。
参考リンク

婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診する場合

40歳以上の被保険者および被扶養者は婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診できます。

1.当組合が契約している健診機関で受診するとき

  • 健診機関で人間ドック等と合わせて婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診する場合、全額健保の負担で受けられます。
  • 健保組合へは人間ドックの受診申込(「健診申込書(個人用)」(予防3または4)を提出するだけで、他の手続は不要です。
  • 健診機関には、予約の時に婦人科健診受診の意思表示をしてください。
  • 健診機関によって曜日の指定がありますので、予約の時に確認してください。
  • 原則、人間ドックとセットでの受診ですが、婦人科のみを他機関で受診したい場合は、婦人科全項目を自費にてお支払いいただき、後日、補助金請求(予防7)願います。年1回15,000円まで補助金を支給します。

2.当組合が契約していない健診機関で受診するとき

  • 人間ドックの補助金請求は別に
    被保険者は「任意継続被保険者補助金請求書」(予防9)に記入して、
    被扶養者は「被扶養者健診補助金請求書」(予防7)に記入して健保組合に送ってください。
    婦人科(乳がん・子宮がん)健診料と判断できる領収証、及び検査項目の金額がわかる明細(コピーで可)を添付してください。
  • 年1回、15,000円まで補助金を支給します。
  • 人間ドックとセット料金(婦人科健診の費用が基本料金に含まれていて、婦人科健診を受けても受けなくても健診料が変わらない料金設定)になっているときは、補助の対象になりません。
参考リンク
  • 任意継続被保険者健診申込書(予防3) ( PDF , DOC )
  • 被扶養者(家族)健診申込書(個人用)(予防4) ( PDF , DOC )
  • 被扶養者健診補助金請求書(個人用)(予防7) ( PDF , DOC )
  • 任意継続被保険者健診補助金請求書(予防9) ( PDF , DOC )

ページ先頭へ戻る