伊藤忠連合健康保険組合

伊藤忠連合健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

家族健診(40歳以上の方)

POINT
  • 家族健診:40歳以上の方の健診
  • 受診できるのは、人間ドックまたは特定健診項目を含む生活習慣病健診等です。 年度末(3月31日)までに40歳になる方は、40歳以上の健診を受けられます。 補助を受けられるのはお一人様、年1回のみとなります。
    ※消費税増税後も健保補助額に変更はございません

「2024年度 被扶養者健診総合案内」

当組合の契約健診機関で受診する

自己負担1万円前後で受診できる人間ドックです。(自己負担額を負担してくれる事業所、健保への申請手続きをしてくれる事業所もありますので、事前に事業所の健保事務担当者にご確認ください。)
契約病院および窓口負担額は健診機関一覧をご参照ください。

  1. STEP1 契約健診機関の中からご希望の健診機関を選び、ご自身で予約して健診料金・健診項目を確認してください。
  2. STEP2 「被扶養者(家族)健診申込書(個人用)」(予防4) に記入して健保組合に提出してください。(FAXで可 03-3662-9955)
    自己負担額を事業所が負担してくれる時は、申込書の二重線枠内に○を記入して下さい。
  3. STEP3 折り返し利用書と説明書をお送りしますので受診当日窓口に利用書を提出し、一覧表にある自己負担額をお支払ください。健保が健診機関と契約している項目を受診できます。(申込書の二重線枠内に○を記入した方の自己負担額は会社に請求されます。)
    婦人科健診(乳がん・子宮がん)の健保組合が契約している項目は、全額健保の負担でお受けになれます。
参考リンク
  • 健診機関一覧
  • 被扶養者(家族)健診申込書(個人用)(予防4)をダウンロードする ( PDF , DOC )

簡易人間ドックコース

自己負担0円または、1000円で受診いただけるお得で充実した内容の健診コースをご用意しています。
詳細は、毎年4月にご自宅に送付する、「被扶養者健診総合案内」をご覧ください。

1. ウェルネス生活習慣病健診(被扶養者40歳以上対象)

ウェルネスコミュニケーションズが契約する全国約1,000か所の健診機関からお選びいただけます。
お申し込み先URL:https://i-wellness-p.com/j00/j00101.jsf

ウェルネス健診機関一覧はこちらからご覧ください。

検査項目 診察・身体計測、尿検査、貧血検査、血小板、血糖検査、血中脂質検査、眼底検査、
肝機能検査、生化学検査、心電図(安静時)、肺がん検査(X線直接撮影)、
胃がん検査(ペプシノゲン(血液検査)または、ABC検査(ペプシノゲンおよびピロリ菌検査))、大腸がん検査
※特定健診項目を含んでいます。
婦人科健診:乳房超音波、乳房触診、マンモグラフィー、子宮頚部細胞診、子宮内診
自己負担 0円
受付期間 毎年5月~翌年1月末まで

2. 同友会生活習慣病健診(配偶者限定)

(医)同友会による全国約400か所に健診車を設置し、お住いの近くの公共機関やホテル等でご受診いただけます。
同友会健診会場一覧は、以下より御覧ください。
会場一覧(女性用)はこちら
会場一覧(男性用)はこちら

検査項目 診察・身体計測、尿検査、貧血検査、血小板、血糖検査、血中脂質検査、眼底検査、
肝機能検査、生化学検査、心電図(安静時)、肺がん検査(X線関接撮影)、
胃がん検査(X線関節撮影 orペプシノゲン(血液検査))、大腸がん検査
※特定健診項目を含んでいます。
婦人科健診:乳房超音波、マンモグラフィー、子宮頚部細胞診
自己負担 1000円
受付期間 先行受付:毎年4月下旬~5月中旬まで
残枠追加受付:5月中旬~9月末日まで
参考リンク
  • 再委託先一覧 ( PDF )

当組合の契約健診機関以外で受診し補助金を請求する

最寄の医療機関などで健診を受けたときに補助金をお支払いします。

  1. STEP1 医療機関への予約、健診項目と健診料の確認はご自身でしてください。
  2. STEP2 医療機関で一旦全額お支払いいただき、後日健康保険組合へ補助金申請をしてください(FAXは不可)
  3. STEP3 「被扶養者健診補助金請求書(個人用)」(予防7)に記入し、健診料と判断できる領収書(コピー可)、健診結果票(各項目の数値記載部分、コピー可)、特定健診問診票を添えて送付して下さい。(40歳以上の方は、検診結果と質問票をご提出ください)
    ※令和6年度より特定健診問診票が改訂されました。

    補助金は、個人口座(被保険者名義)にお振込みいたします。
    個人口座を登録済みの方は、個人口座登録状況の欄の「登録済み」に〇をしていただければ口座の記入は不要です。未登録の方は、口座欄すべてに記入ください。
  4. STEP4 28,000円を限度として補助金をお支払します。
  • 健康保険証を使って受けた検査は、治療行為の一部とみなされますので、補助の対象にはなりません。
  • 市町村などの地方自治体が実施(補助)する健診は補助の対象になりません。
  • 乳がん・子宮がんの婦人科健診には別途15,000円までの補助が出ます。健保組合に領収書(コピー可)を添えて補助金を申請してください(40歳以上の方のみ)
  • 人間ドックとセット料金(婦人科健診の費用が基本料金に含まれていて、婦人科健診を受けても受けなくても健診料が変わらない料金設定)になっているときは、補助の対象になりません。
参考リンク
  • 被扶養者健診補助金請求書(個人用)(予防7)をダウンロードする ( PDF , DOC )
  • 特定健診問診票をダウンロードする ( PDF , DOC )

特定健診(メタボリック判定健診)

「健康保険組合連合会」が指定した健診機関(集合契約)で受診したときに、当組合が健診料の全額を負担します。
メタボリックシンドロームに特化した健診で、胃部X線や婦人科の健診はありません。
また心電図検査、眼底検査および貧血検査は、医師が必要と認めた場合のみ受診できます。

  1. STEP1 健保連指定健診機関一覧の中から最寄の健診機関をお選びください。
  2. STEP2 「被扶養者(家族)健診申込書(個人用)」(予防4) に記入して健保組合に提出してください。(FAXで可 03-3662-9955)
  3. STEP3 折り返し「特定健康診査受診券」をお送りしますので受診当日窓口に、健康保険証を添えて提出して受診してください。健診料の支払いは必要ありません。
  • 乳がん・子宮がんの婦人科健診には別途15,000円までの補助が出ます。説明書にしたがって健保組合に補助金を申請してください。(40歳以上の方のみ)
    ※市町村などの地方自治体が実施(補助)する婦人科健診は対象外となりますので、補助をご希望の場合は、婦人科分を自費にてお支払いいただき、後日補助金請求(予防7)願います。(特定健診を受診した方のみ)
  • 特定健診と乳がん・子宮がんの婦人科健診以外の項目を受診した場合は、各自でご負担ください。
参考リンク

婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診する場合

40歳以上の被保険者および被扶養者は婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診できます。

1.当組合が契約している健診機関で受診するとき

  • 健診機関で人間ドック等と合わせて婦人科(乳がん・子宮がん)健診を受診する場合、全額健保の負担で受けられます。
  • 健保組合へは人間ドックの受診申込(「健診申込書(個人用)」(予防3または4)を提出するだけで、他の手続は不要です。
  • 健診機関には、予約の時に婦人科健診受診の意思表示をしてください。
  • 健診機関によって曜日の指定がありますので、予約の時に確認してください。
  • 原則、人間ドックとセットでの受診ですが、婦人科のみを他機関で受診したい場合は、婦人科全項目を自費にてお支払いいただき、後日補助金請求(予防7)願います。年1回15,000円まで補助金を支給します。

2.当組合が契約していない健診機関で受診するとき

  • 人間ドックの補助金請求は別に
    被保険者は「任意継続被保険者補助金請求書」(予防9)に記入して、
    被扶養者は「被扶養者健診補助金請求書」(予防7)に記入して健保組合に送ってください。
    婦人科(乳がん・子宮がん)健診料と判断できるの領収証、及び検査項目毎の金額がわかる明細(コピーで可)を添付してください。
  • 年1回、15,000円まで補助金を支給します。
  • 人間ドックとセット料金(婦人科健診の費用が基本料金に含まれていて、婦人科健診を受けても受けなくても健診料が変わらない料金設定)になっているときは、補助の対象になりません。
参考リンク
  • 任意継続被保険者健診申込書(予防3) ( PDF , DOC )
  • 被扶養者(家族)健診申込書(個人用)(予防4) ( PDF , DOC )
  • 被扶養者健診補助金請求書(個人用)(予防7) ( PDF , DOC )
  • 任意継続被保険者健診補助金請求書(予防9) ( PDF , DOC )

ページ先頭へ戻る