介護・健康教室
当組合では、全国の有力な健保組合が複数集まって運営している「ふれあい健康事業推進協議会」に加盟し、介護教室・健康教室の開催に参加しています。
介護教室では、介護する側の苦労を軽減するだけではなく、介護される側にとっても良い介護とはなにかを考えながら、講義を行います。将来自分が介護される立場になったときの心構えとしても参考になる内容となっております。開催形式は、隙間時間に学ぶことのできるオンライン講座です。
介護教室の参加者で希望される方には、お住まいの市区町村の「保健福祉サービス情報」をテキストに同封し、お届けします。
健康教室では、16のオンライン講座に拡充し、新たなコンテンツを順次リリースして実施します。
尚、新規講座、及びリニューアル講座については、開始月以降にテキストを発送いたしますことを予めご了承願います。
介護教室・健康教室ともに参加会費は無料です。
各コース内容の詳細は「ふれあい健康事業推進協議会ホームページ」をご参照ください。
- 参考リンク
1. 講座内容オンライン介護教室 | オンライン健康教室
オンライン介護教室
■■ オンラインLIVE配信型教室 ■■ 2025年2月22日(土)10:00~12:00開催
家族を守る「抱え込まない」介護教室
~親の介護で不幸になるのは「親不幸」~
- データで見る介護の現状
- 介護パターンとコミュニケーションの重要性
- 仕事と介護を両立するために
- 公的制度の概要
- 総合事業
- 介護保険の概要
- 自治体独自の制度やボランティア
- 職場の両立支援制度
- 両立支援制度を使う上で大切なこと
- 介護目的の同居やテレワークがもたらすリスク
5月リニューアル 1. 介護準備学(お金)コース 介護のパターンと心構え、大事なものを守るためのお金の話
~あなたと親、どちらにも無理のない介護を行うために~(約180分)
- 導入
- 数字で見る介護の現状
- 介護のパターンとコミュニケーションの重要性 その1
- 介護のパターンとコミュニケーションの重要性 その2
- 在宅で利用できる主な介護保険サービスと費用
- 主な介護施設・老人ホームと費用
- 数字で見る介護費用についての意識
- 親のお金の守り方5選
- 介護費用の準備方法7選
- 介護費用を軽減する各種制度
5月リニューアル 2. 介護準備学(ストレス)コース 介護ストレスを溜めないための心構えと制度の活用
~介護家族として、知っておきたい5つのポイント~(約180分)
- 導入
- ポイント1 ストレスを溜めないための心構え その1
- ストレスを溜めないための心構え その2
- ポイント2 介護の相談窓口とパートナー探し その1
- 介護の相談窓口とパートナー探し その2
- ポイント3 制度を賢く使いこなそう
- ポイント4 専門家との付き合いで起きるトラブル
- ポイント5 認知症介護のストレスを減らすために その1
- 認知症介護のストレスを減らすために その2
- まとめ
6月NEW! 3. 介護準備学(仕事と介護の両立支援)コース
~貴方の大切な人生のために~(約180分)
- 導入
- データで見る介護の現状
- 介護についての思い
- 公的制度と職場の両立支援制度・総合事業
- 介護の概要
- 両立支援制度の狙いと条件
- 両立支援制度のポイント
- 最初に知っておきたいこと
- 両立支援制度を使う上での注意点
- こんな状況、あなたならどうする?
6月リニューアル 4. 介護準備学(相続)コース 相続に向けた準備学
~相続まで見据えて家族で考えよう~(約90分)
- 相続とは
- 介護が原因で争続に
- 介護をした人の新しい権利
- 争いを防ぐ財産管理と後見解約
- 遺言について
- 相続の手続き
- 仕事を通じて感じること
5. 介護予防コース
~新しい介護観で寝たきりを作らない介護予防と、知っておきたい制度の活用~(約90分)
- 健康寿命を延ばす介護予防
- 知っておきたい介護の知識
- 介護が必要になった時の対応
6. 認知症介護コース
~認知症フレンドリー講座~(約90分)
- 導入
- 認知症のイメージとは
- ミニムービー(前半)
- 数字で把握してみよう
- 認知症の定義
- 認知症の病理について
- 認知症に備える
- 本人と向き合う
- withコロナ時代の認知症と介護
- ミニムービー(後半)
◆介護自宅学習セット◆
~いざという時のために~ 自宅で学ぶ介護の生活術
- 介護教室で使用しているオリジナルのテキストと専用教材をお送りします。
- さらにテキストのポイントをまとめた解説書や、お住まいの市区町村の「保健福祉サービス情報」を同封致します。
- 介護や健康についての相談・質問にお電話やFAXにてお応えします。
オンライン健康教室
1. ストレスマネジメントコース
~メンタル不全に陥らないセルフケア~(約90分)
- こころのケアについて
- ストレスの正しい理解とメカニズムを知ろう
- ストレッサー(ストレスの元)を減らそう
- ストレス対処資本を増やすストレスマネジメント 7つの行動
リニューアル 2. 女性のための健康 ①ヤングからミドル世代の方コース
~年代別 女性のからだと健康! 女性のための健康サポート~(約90分)
- 導入
- 女性ホルモン(エストロゲン)の変化と働き
- 成熟期によくみられる婦人科の病気
- 働く女性のメンタルヘルス~働く女性専門外来の診察室からのご提言~
- 年代で気をつけてほしいこと 女性がいきいきと過ごすために
リニューアル 3. 女性のための健康 ②40歳代半ばを迎えた方コース
~年代別 女性のからだと健康! 女性のための健康サポート~(約90分)
- 導入
- 女性ホルモン(エストロゲン)の変化と働き
- 更年期症候群の症状・診断・治療 ~更年期を健やかに過ごすために~
- 働く女性のメンタルヘルス ~働く女性専門外来の診療室からのご提言~
- 各年代で気をつけてほしいこと ~女性がいきいきと過ごすために~
7月リニューアル 4. 睡眠コース
~よりよい眠りのための講座~(約90分)
- 睡眠
- ひつじを数えずに寝る方法
- 睡眠障害と不眠症
- 快眠の秘訣
5. 美容と健康セルフケアコース
~東洋医学で解決!~(約90分)
- はじめに
- セルフケアの基本的な考え方
- セルフケアのやり方と使うもの
- 一緒にやってみましょう!
6. アンガーマネジメントコース
~怒りの感情と上手に付き合う方法~(約90分)
- 導入
- アンガーマネジメントを学ぶ意義
- 怒りについて
- 怒りのコントロール(入力と出力、量と質)
7. 健診結果を健康維持に活かすコース
~見過ごしていませんか、健診結果の重要シグナル~(約90分)
- 導入
- 健診を受ける必要性
- 健診結果から何が「見える」?
- 生活習慣改善のポイント
8. 禁煙対策コース 喫煙が招く、健康被害と問題点
~喫煙の弊害を知って、禁煙を成功させましょう!~(約90分)
- 導入(健康経営と喫煙対策)
- 喫煙・受動喫煙が招く健康被害
- タバコの社会的な問題点
- ニコチンの依存症と禁煙外来
9. エクササイズコース
~自宅や職場で続ける 毎日続けて健康を手に入れる~(約90分)
- 導入
- 身体を動かす意義
- 一緒にやってみよう① ストレッチ運動(柔軟運動)
- 一緒にやってみよう② 引力運動(レジスタンス運動)
- 一緒にやってみよう③ 有酸素運動
- コンディショニング
10. 歯の健康コース 知っておきたい口腔ケア
~お口から健康に~(約90分)
- 導入
- 歯(くち)の健康と健康寿命の関係
- なんで歯はなくなるの?(むし歯)
- なんで歯はなくなるの?(歯周病)
- 自宅で行う口腔ケアのポイント
プラーク(歯垢)を落とし、清潔なお口を保つことが大切です
11. 糖尿病予防コース 糖尿病をよく知ろう!糖尿病の基礎知識
~健診結果からの糖尿病の予兆を発見~(約90分)
- 導入
- 糖尿病は国民病?
- 3糖尿病はなぜ怖い?
- 健診結果を生かす
- 食生活の改善
- 通勤習慣
- 生活習慣の改善
12. 眼の健康コース 眼の健康:目の疾患のお話
~中高年期に多い眼科疾患とその予防~(約90分)
- 導入
- 眼の病気
- 受けてほしい眼の検査(眼底検査等)
7月NEW! 13. 栄養と食事コース
~健康維持に大切な栄養と食事~(約90分)
- 導入
- 大切な毎日の食事
- 食塩の話
- 野菜と果物の話
- 食品摂取のあれこれ
7月NEW! 14. 認知症の正しい知識コース
~軽度認知障害(MCI)段階での発見と早期治療~(約90分)
- 導入
- 認知症の基礎知識 正しい知識を持ちましょう
- 軽度認知障害(MCI)とは
- 期待できる認知症予防効果
NEW!15. 肩こり・腰痛・膝痛予防コース
~肩こり、腰痛をセルフケアで整えよう~(約90分)
- 導入
- 講義 肩こり、腰痛が起こる原因
- 実技 肩こりを予防する体操
- 実技 腰痛を予防する体操
6月NEW! 16. がんと正しく向き合う心構えコース
~やっぱり大切! がん検診で早期発見~(約90分)
- 導入
- がんの基本知識
- がんを防ぐ生活
- がんと向き合う心構え
- がん検診の最新情報
2. 参加資格
被保険者もしくはその家族に限ります。各講座へのご参加は、おひとり1回までです。
3. お申込みは
「介護教室お申し込みフォーム」または「健康教室お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
4. 申込締切
お申し込みは、2024年4月1日~2025年2月28日までです。
5. 参加費
無料です。(動画視聴時のインターネット通信料は各自でご負担ください。)
6. 備考
- この教室は、全国の有力な健保組合が複数集まって運営する共同事業です。